就労継続支援B型事業所

ら・ぱん工房 来古里

私たちの想い

一人ひとりの「できた!」を大切にしています。
パン作りの工程を小さな作業に分けることで、誰もが自分の得意分野で活躍できる場所を作っています。
その積み重ねが、新しいことにチャレンジする勇気を育み、確かな自信へとつながり自己肯定感を高める仕組みになるのです。

事業所概要

就労継続支援B型事業所として、パンの製造・販売を行っています。
材料の下準備から生地作り、成形、発酵、商品の陳列まで、様々な工程をみんなで分担。
協力しながら作業を進めることで、自然とチームワークも育まれています。
出来上がったパンが店頭に並び、お客様の笑顔につながる瞬間。その喜びが、明日への意欲を高める原動力となっています。

作業工程

Step

01

生地配合

ご利用者・スタッフ

「はかる」ことから始まるパン作り。スプーンですくって移すところから、一人で全ての配合ができるようになるまで、一人ひとりのペースに合わせてステップアップできます。

Step

02

生地づくり

スタッフ

水加減やミキシングの時間など、誰でも安心して取り組めるようマニュアル化。確実に美味しいパンが作れる環境を整えています。

Step

03

計量と玉どり

ご利用者・スタッフ

パンの形の基礎となる大切な工程。一見簡単に見えても、実は最も技術が必要な作業です。少しずつコツをつかみながら、確かな技術が身についていきます。

Step

04

成型・発酵・焼き上げ

ご利用者・スタッフ

分かりやすいマニュアルと職員のサポートで、誰もが挑戦できる環境を用意。パンが焼き上がる瞬間の達成感は格別です。

Step

05

梱包作業

ご利用者・スタッフ

トングでの袋詰めから、ラベル貼り、検品、陳列まで、6つの工程に分けて作業を行います。日替わりで担当を変えることで、様々な経験を積むことができます。

Step

06

販売

ご利用者・スタッフ

丹波市内の企業、福祉施設、認定こども園などへの移動販売を通じて、接客の経験も積んでいきます。お客様との関わりが、新たな自信につながっています。

商品紹介

丹波産の自家製つぶあんパン

無塩バター香るメロンパン

子どもが大好き棒付きフランクパン

至極贅沢あんバタークロワッサン

人気商品ピザパン

小麦の香りが広がるハンバーガーバンズ

その他の活動

外販活動

地域のお祭りやイベントに出店し、パンの販売を行っています。認定こども園への配達も、大切な活動の一つです。地域の皆様との触れ合いを通じて、やりがいと自信が育まれています。

レクリエーション活動

クリスマス会や忘年会、ボッチャ大会など、年間を通じて様々な行事を企画。ご利用者とスタッフが一緒になって楽しむ時間を大切にしています。

お料理教室

毎月第2・4火曜日は特別な日。ご利用者とスタッフが協力して昼食を作ります。パン作りとはまた違った、新しい発見と達成感があります。

活動報告